重要なお知らせエリアを非表示

manabisoa

シュタイナー教育の
魅力をたくさんの人に届けたい
スライドサブタイトルなし

まなびそあのこと

私たち一般社団法人まなびそあは、子どもを京田辺シュタイナー学校に通わせる保護者有志で2020年5月に設立した法人です。シュタイナー教育の魅力をもっと多くの人に届けたい。その一心で設立した法人です...

製品と学校の紹介

  • 01

    NIJIMIE筆

    シュタイナー教育において水彩画を描くことはとても繊細な「光と色の体験」です。「体全体で体験に没頭できること」を何よりも重視し、適度な柔かさと弾性を合わせ持った毛先や、持ち手の柄の太さ、長さ、形状、素材など、全ての要素で最適解を求めて辿り着いた絵筆です。
  • 02

    TSUMI木

    出会ったものから様々なものを受け取りながら成長していく大切な幼児期。シュタイナー教育では0歳~7歳の時期は、遊びを通して身体にみなぎるエネルギーと意志を養う大切な時期と考えます。この大切な幼児期の子どものために、特別な積木をハンドメイドしました。
  • 03

    京田辺シュタイナー学校

    京都府京田辺市にある学校。1年生から12年生までの一貫教育が特徴で約270名の生徒たちが学んでいます。シュタイナー教育の考え方をベースに、子どもたちが「自分らしく生き生きと育つ」ことを目指した教育を実践しています。
PickUpエリアを非表示